レイズベット?着々と 5

自分で作る

壁を作るための

一般的にレイズベッドには
木材だったり、レンガだったりを
使うようですが、、

剪定で出た、捨てればゴミになる
枝をなんとかすることが目的だから

キャンプに丁度いい枝
燃やしやすそう
いい感じの、、、薪

縛っただけで雰囲気出てきた( ・∇・)
これがたくさんあると

庭で燃やすと罪になる

壁もできるはず!

ということで、早速!

もう薪なんて言わせない

これで壁を作って、壁が崩れないように
内側から土で、外側から杭で支える!

たくさん作ってあるから早速(´∀`)

中々壁っぽいぞ( ・∇・)
思ったより上手くいってる感じがする
何というか、思った通り( ^ω^ )

素晴らしいではないか!これなら上手くいくぞ!

レイズベットというより、、

なかなか想像通りではあるんだが
あれ?何というか、、、
なんだったかな、、、

前世はビーバーかな?

あとは前面ビーバーして

、、全然足りない

もっと隙間のないビーバーがいいから
たくさん作らないといけないな

素材はたくさんあるから
ひたすら手を動かすだけw

そして、たくさん作ってちまちま並べて
隙間なく密に積む、、密に、、

する前に

中身を入れちゃう見切り発進ぶり
我慢できない性分w

それはそうとして
不織布で土が流れ出るのを防ぎ
(白は失敗したかな、汚くなりそう)
先ずは枯葉で底上げし、いずれ土に還ってもらおう

木も入れて底上げも考えたが
思った以上に土を入れたい衝動に勝てず

枝から落とした葉っぱを土台に
横に積み上げたミミズの住処を散りばめて
ビーバーベットの土台が出来上がりだな( ^ω^ )

あとは表層部の盛り土と枝壁をもっと密に
にょんにょん出た枝を処理して、
杭をもっと強固にするべきか
やっぱり枝杭だと弱いよなぁ

まだまだやることあってワクワクする( ・∇・)
coco庭園は楽しみがいっぱい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました