良く育つ2ヶ月目のもも 3

もも

まさかの展開から10日経ち

21.6.27

見事な成長を見せているゼロスタートのもも!

後ろの草と同化しているが

21.6.30

良く育ってるけど、、これが正しい育ち方なのか?

さらにひと月が過ぎると、枝も出てきて立派な「木」になってる( ^ω^ )

21.7.24

7月中に元の棒よりも背が高く育っていき

枝も2〜3出してなかなか立派な木になって来たので

元の棒を根元で切り、支柱を立ててまずは真っ直ぐ成長するように固定してみた

写真無いのが悔やまれるが、ひと月と少し経ち

結構楽しいサイズになって来ている

21.9.7

すくすく育ち、天井のネットにぶつかったので外に出されたももw

夕方で少し写りが良く無い年内最後の一枚

考えられないくらいよく育ってるな

21.9.30

桃栗三年柿八年って言うくらいだから成長は早いんだな

ももを食べれる日が楽しみでならない( ・∇・)

だいぶ先に知ったこと、、

この時は全く知らなかったのだが、「接木」をした苗木の場合

元の根の方が成長して芽を出してくることがあるそうで

その場合、その芽は不必要なので摘んでしまわないといけないのだとか

これを知った時は、もしかして桃じゃ無くなってる?と不安になりましたww

コメント

タイトルとURLをコピーしました